変態的な物を企画して発明して作るブログ

落ちこぼれサラリーマンが、変態的アイデアの物を企画したり発明したり作ったりするブログです

まさか、要因が〇〇だったとは。。。アナリティクスを駆使してクラウドファンディングの不調を分析してみた件

 

f:id:bopeep_16:20180903233958j:plain

こんにちは。四角い水筒です。

今回は、現在絶賛実施中のクラウドファンディングにおける、
ちょっと不可解な人の動きについてお話します。

人の動きを測る為に色々仕込んでいます

ブログを運営されたり、SNSで広告を出されたりしたことのある人は
ご存知かと思いますが、基本的にどのサービスにも「アナリティクス」と
呼ばれる分析ツールが用意されており、「どんな人がいつどこから訪問したか」
等の情報がとれるようになっています。

CAMPFIREの場合は「日別PV数」「流入元」「支援者の男女年齢別」などは
見られるのですが、それ以外の事が解りません。

という訳で、今回のクラウドファンディングでは、私は以下のアナリティクスを
使い分けて、人の動きをウォッチしています。

・CAMPFIREのアナリティクス
youtubeのアナリティクス
・bandcampのアナリティクス
Google広告のアナリティクス
twitter広告のアナリティクス

現在陥っている状況

プロジェクトページを公開してから、10日間以上「支援が0」という日は
1日もありませんでした。1日に5件も支援がある日もありました。
それが、ここ2日間、まったくの無反応なのです。

活動報告は毎日更新している。
ブログでの告知もさせて頂いているし、twitterでもツイートしている。
むしろ、Google広告にtwitter広告と、告知の手を強めている。

CAMPFIREの新着ページから落ちた時は確かに影響はありましたが、
それでも、今回のように何のきっかけもなく落ちるのは初めてです。

まずはCAMPFIREのアナリティクスを確認

始めに、支援額の推移を確認します(下図)。
この記事を書いている現在が9月23日ですが、既に3日間、支援がありません。
それ以前を見て頂くと解りますが、グラフはずっと右肩上がりでした。

f:id:bopeep_16:20180924002322j:plain

要因を調べる為に、日別PVを確認します。
PVが少なくなっていれば「単純に流入する人が減ったから、支援が減った」
と判断できます。

ところが、下図の通り、ここ1週間のPV自体に目立った動きはありません。
曜日によっての変動はありますが、一定の周期をたどっています。

因みに、9月12日あたりの山は、10万円の目標を達成し、
ストレッチゴールを設定した為に、トップ画面にプロジェクトが表示された
からです。
さらにそれ以前は「新着のプロジェクト」に表示されていたからですね。

f:id:bopeep_16:20180924002331j:plain
次に、流入元を確認します(下図)。
分かりにくいんですが、薄いピンクが「others」、濃いピンクが「direct」
下の方に這っている紫が「Google」「twitter」(広告ですね)です。

正直、この「others」が曲者で、どこからの流入なのかが解りません。
13日の盛り上がりを見ると、CAMPFIREトップページとかからじゃないか、
って思うんですが。。。

ただ、この傾向自体は、ここ2日間で大きく変わった、という事はありません。

f:id:bopeep_16:20180924002339j:plain

 

youtubeのアナリティクスを確認

なぜyoutubeなのかというと、今回のプロジェクトページのトップに
試聴音源としてyoutubeの動画を貼っているからです。

youtubeの動画がちゃんと再生されていれば「質の高い流入」となります。
急に支援が滞った仮説として「質の悪い流入がメインになった」可能性が
考えられます。

まずは、ここ1か月間の当該動画の視聴者の推移です(下図)。
9月12日に山ができているのは、先ほど述べた通りです。
そのあとの流入ですが、19日あたりで底を打っている物の、
目立った増減はありません。

f:id:bopeep_16:20180924003727j:plain


次に、視聴者維持率です(下図2枚)。
これは「動画全体のどのくらいの時間で試聴をやめているか」です。
公開後の全期間と、過去1週間の維持率を比較する事で、
視聴者の質を比較する事ができます。
が・・・同じ傾向の様です。
つまり、別にここ2~3日の流入の質が低い訳ではなさそう。

f:id:bopeep_16:20180924003734j:plain

f:id:bopeep_16:20180924003741j:plain

 

bandcampのアナリティクスを確認

bandcampのアナリティクスを確認するのは、
プロジェクトページや活動報告ページに、bandcampの試聴音源を
貼っているからです。

bandcampの試聴音源は、プロジェクトページや活動報告を
きちんと読まないとたどり着けない場所にありますので、
ここに流入している人は「質が高い=支援につながる」
人という事になります。

過去30日間の動きを見てみます。

f:id:bopeep_16:20180924004653j:plain

これはかなり判断が難しい所です。
流入自体はプロジェクトを公開した9月初頭からコンスタントにあり、
トップに表示された9月13日頃にも大きな動きはありません。
これは実は体感しており、トップ画面に表示される事でPVは増えたのですが、
支援者は目立って増えませんでした。

これはつまり、トップに表示されたところで、質の高い流入は期待できず、
その結果支援されなかった、という判断ができ、bandcampの再生数を見ても
動じていない事より解ります。

bandcampの再生数で気になるのは、9月20日頃からの再生数が
3日間ほど、少なくなっている事です。

これ、実は思い当たりがあります。
何かというと、19日くらいまではずっと、活動報告の中に
bandcampの音源を埋め込んでいたんです。
それが、20日以降、埋め込むのをやめています。
う~ん。これが要因だろうか。

という事で、確かに22日の活動報告で埋め込みを入れた所、
23日の再生数(一番右の点線部分)が上がっています。

※9月19日に極端に再生数が上がっているのは、恐らく1名の方が
順番に96曲全てを聴いて下さったからだと思います。
bandcampのアナリティクスのややこしい所は、PC版だと再生数しか
解らないけれど、スマホからだとUU数も解る事です。

とりあえず、今後の対策としては

・活動報告はちゃんと毎日更新する
・活動報告に、bandcampの音源埋め込みを行う


ですね。


今回はここまでです。
ではまた、変態発明ブログでお会いしましょう。
バイバイ!

↓フォローしてね! 無言フォロー大歓迎です。

変態発明アカウント

twitter.com



変態音楽アカウント

twitter.com